
まだ大きな避難所にしか
物資がいき届かないとテレビで見たので
陸前高田のおばあちゃん家と
大船渡の叔母さん家と
盛岡の叔父さん家と
盛岡の従弟の家に
日持ちする食料やティッシュ・電池などを送ろうと思い
段ボールに詰めました。

郵便局は東北などの被災地向けの
荷物の受け付けを停止していましたが
昨日、郵便局に電話をして確認したところ
一部制限をつけた形で受け付けを再開したようです。
しかし家には届かず
近くの郵便局まで取りに行かないといけないそうです。

岩手はまだガソリンがなかなか手に入らないとの事なので
歩きや自転車で行ける範囲に郵便局があるか?
ガソリンがあるかどうか?
他に必要な物はないか?
いろいろ確認してから送ろうと思います。
岩手はまだまだ寒いのでホカロンや
湯たんぽも入れてあげたかったけど…
どこにも売ってない(TОT)
大阪で仕事をしている
従弟のISAくんと今日久しぶりに連絡がとれたので
大阪にあるか聞いてみようと思います。
MINKのブログは4つのランキングに参加しています。
↓ クリックして頂けると嬉しいです





いつもどうもありがとう
